
高カロリー・高脂肪の食事を好む上、運動不足な現代人。
日常的に過食や運動不足で内臓脂肪が蓄積しているのに、年末年始はついつい飲み過ぎたり、食べ過ぎたりで暴飲暴食になりがちですね。
特に今の時期は「コタツから出るのも面倒。」というはないですか?
食べ過ぎ飲み過ぎ、運動不足は、高血圧・高脂血症・糖尿病といった生活習慣病になりやすい体質に。
この生活習慣病が重なれば、更に重大な状態である動脈硬化や心筋梗塞を起す危険性が高くなります。
内臓の周りを取り囲む‘内臓脂肪’。
内臓脂肪が増えると脂肪や糖を代謝する機能が低下するため、コレステロールや中性脂肪が増幅し、血管を詰まらせたり脳梗塞などの非常に危険な症状を引き起こします。
有酸素運動と言えば、ウオーキング(速歩)・ジョギング・サイクリング・水泳などが代表的で、汗をかくことで毒素を排出し、体内の脂肪を燃焼させることができます。
しかし、この有酸素運動中に、毎日続けられそうなものはあるでしょうか??もっと簡単に毎日汗を流せる方法はないでのしょうか?
日本には古くから伝わる健康法があります。それは‘温泉入浴’。
日本各地に点在する温泉は、神経痛や関節痛・疲労回復・皮膚炎などの様々な効用があります。もちろん、それだけではありません。内臓脂肪を燃焼さ せるのに効果的な効用が、温泉の‘発刊作用’。温泉のお湯は静にゆっくり体を温め、体中の血行をよくします。緊張がほぐれリラックスした体からは、汗が玉のように転がります。
血行がよくなれば代謝活動も活発に行なわれますので、より効果的な脂肪燃焼が期待できるのです。
実はにがりを粉末にしたものなのです。にがりは天然の入浴剤として各国で愛用されています。
また、家庭にいながらにして簡単に本格的な天然温泉が楽しめ、続けやすいと言うことも効果につながる条件ですね。